
管理番号
-
what party(ブルー)
-
KAWS(カウズ)
-
作品仕様Work spec

-
作品情報Work Information
-
what party(ブルー)
-
KAWS(カウズ)


技法
シルクスクリーン
ED
/100
制作年
2020
イメージサイズ
55.9cm×55.9cm
額サイズ
72.5cm×72.5cm
号数
号
作品の状態
良好
備考
販売価格
3,850,000円(税込)
送料無料
-
作家詳細Biography

本名はブライアン・ドネリー。
1993年から1996年までニューヨークの美術学校「School of Visual Arts」で学び、在学中に地下鉄やバス停の看板に描いた広告作品などが口コミで人気を集め、ニューヨークで最も人気のあるグラフティアーティストの一人になりました。
グラフィティアーティスト、トイデザイナー、彫刻家と様々な肩書きで語られますが、画家としてのKAWSの作品には原色の流線が飛び交い、ポップカルチャーのキャラクターが節々に垣間見られます。
2001年に渋谷パルコで開催した日本初の個展から20年が経ち、2021年7月より国内初の大型展覧会「KAWS TOKYO FIRST」が、森アーツセンターギャラリーで開催されました。
また、2021年2月ニューヨークのブルックリン美術館で展覧会が開催されており、KAWSは世界中から注目されています。
1974年 | アメリカ、ニュージャージー州ジャージーシティーに生まれる |
1991年 | グラフィティアーティストとして頭角を現わす |
2000年 | UNDERCOVERとのコラボレーションにより春夏コレクション用に様々な商品も製作 |
2001年 | パルコギャラリーにて個展を開催 |
2012年 | Modern Art Museum of Fort Worthにてスカルプチャーが公開され、同じく「COMPANION」キャラクターをかたどった40フィートのバルーンによるMacy’s サンクスギビングデー パレードへの参加を果たす。 |
2021年 | 日本初大型個展「KAWS TOKYO FIRST」森アーツセンターギャラリー |
-
作品詳細Work Detail

ギャラリーハイヒールではKAWS(カウズ)の版画を多数取り扱っております。本作「what party」はアメリカ・ニューヨークのブルックリン美術館で開催された展覧会 “WHAT PARTY”のタイトルになっています。2020年に発表された新作で、自身が大好きだというタイヤメーカー「Michelin(ミシュラン)」のキャラクターMichelin Man(ミシュラン・マン)から着想を得たキャラクター「CHUM(チャム)」がシンプルかつ印象的に描かれています。 他にもKAWSの作品では目がバッテンが特徴のキャラクターが繰り返し使われており、 ミッキーマウスに着想を得たキャラクター「COMPANION」(コンパニオン)シリーズや、 セサミ・ストリートなど、既存の有名キャラクターをリメイクし、結果、アートとトイを融合した アート・トイの先駆者となり、ファッションとアートを橋渡しするための土台を築き上げました。 グラフィティ・アーティストやブランドとのコラボレーション作品から作品制作をはじめたこともあり、現代美術業界だけでなく一般庶民層まで幅広く認知される世界的な作家です。
関連作品一覧