
-
Information

東山魁夷
(ひがしやまかいい)
東山魁夷先生は昭和、平成、令和である現在でも最も人気のある国民的画家です。
名を世に広めるきっかけとなった「残照」や「道」、「白馬の森」など数多くある代表作は日本中の美術館に所蔵され、生前に作家本人が手がけた版画や没後の復刻版画は今も尚、市場では高い評価で取引されています。また約10年の製作期間を経て奈良・唐招提寺御影堂障壁画「黄山暁雲」は畢生の大作といわれています。
1908年 | 神奈川県出身。本名:新吉 |
1931年 | 結城素明に師事、雅号を「魁夷」とする |
1933年 | 東京美術学校研究科を修了 |
1947年 | 第3回日展出品作が特選,政府買上げ |
1956年 | 第12回芸術院賞を受賞,政府買上げ |
1960年 | 東宮御所大広間の壁画完成 |
1965年 | 日本芸術院会員、日展理事に就任 |
1968年 | 皇居新宮殿大壁画完成 |
1969年 | 第10回毎日芸術大賞を受賞、文化勲章受章,文化功労者 |
1975年 | 奈良唐招提寺の壁画完成 |
1976年 | ドイツから功労大十字勲章を贈られる |
1980年 | 奈良唐招提寺の壁画完成 |
1984年 | 日展顧問に就任 |
1985年 | 西ドイツの学術・学芸の最高のプール・ル・メリット勲章受賞 |
1988年 | 千葉県市川市の名誉市民に選ばれる |
1990年 | 長野県信濃美術館に東山魁夷館が開館 |
1999年 | 逝去、従三位勲一等瑞宝章 |
取り扱い点数 | 57点 |
営業時間 平日10:00~18:00
作品一覧

京の春
SOLD

月映
SOLD

山雲
SOLD

宵桜
SOLD

冬華
SOLD

年暮る
SOLD

北山初雪
SOLD

北山初雪:「京洛春秋 秋冬三撰」より
SOLD

明宵
SOLD

緑の谷
SOLD

たにま
SOLD

夏に入る「京洛春秋 春夏三撰」
SOLD

花明り「京洛春秋 春夏三撰」
SOLD

柿の木と白壁の家「大和路三題」
SOLD

湖澄む
SOLD

行く春
SOLD

十国峠の富士「国立公園集」
SOLD

沼の静寂
SOLD

照紅葉「京洛春秋 秋冬三撰」より
SOLD

星の夜「樹々は語る」より
SOLD

静唱
SOLD

朝の塔「大和路三題」より
SOLD

晩鐘
SOLD

布留の森「大和路三題」より
SOLD

碧湖
SOLD

明宵
SOLD

海風:「海山十題」より
SOLD

京の秋
SOLD

月唱
SOLD

湖岸:「冬の詩」より
SOLD

湖畔の遊覧船
SOLD

彩秋
SOLD

若葉の径
SOLD

樹氷:「冬の詩」より
SOLD

曙
SOLD

渚の波紋:「海山十題」より
SOLD

森の径
SOLD

森装う
SOLD

清暁
SOLD

青い谷
SOLD

青い谷
SOLD

朝雲
SOLD

朝雲
SOLD

潮声:「海山十題」より
SOLD

冬華:「冬の詩」より
SOLD

冬樹
SOLD

白樺林
SOLD

夕べの町
SOLD

緑の詩
SOLD

山雲湧く
SOLD

春の曙
SOLD

宵桜
SOLD

静映
SOLD

白馬の森
SOLD

黎明
SOLD

曙:「京洛春秋 春夏三撰」より
SOLD

狭霧晴れゆく
SOLD
もっと見る